”0から創り出す仕事の醍醐味!毎日が刺激的!”

—–実際に一緒に働く社員に聞いた、M.Hさんってどんな人?—–

自分に厳しいHさん!どんな困難な状況でも決して弱音を吐かず、
責務を全うするストイックさは頼もしい限りです。
一方で後輩には細かく優しく丁寧に指導するなど、周囲に気配りができ、
彼女の明るい人柄もあって多くの人から慕われています。

——————————————————————————————

2019年 新卒入社
営業職
東洋大学 社会学部 社会学科 卒業
M.H

——————————————————————————————

<Q> Hさんのことを知りたいので、自画自賛してみてください!

<A>良い意味でも悪い意味でも、どんなことにもまずは行動しないと気が済まない性格です。
日々様々なチャンスが転がっているこの仕事をする上では、強みではないかと思っています!

——————————

<Q>なりたい自分と、創っていきたいジールの未来を教えてください。

<A>「消費者目線」を常に持てる人になりたいです。
この仕事をしていると、どうしても「作り手」側の思考になりがちなので
常に来場者や一般消費者目線に立ち返ることを意識していきたいです。
会社の未来としては、常に様々な可能性を模索して新しいことに挑戦できるように、
自分自身も貢献していきたいです。

——————————

<Q>仕事の醍醐味を教えてください。

<A>この仕事の1番の醍醐味は「仕事に決まり切った形がなく、0から生み出せること」だと思います。
毎回新しい感動に立ち会うことができ、非常に刺激的だと感じています。

——————————

<Q>あなたにとって、『情熱を持って創る』とは何ですか?

<A>お客様の課題の本質を理解し、最善の方法を提案することだと思っています。
お客様はどう思っているのか?作り手側のエゴになっていないか?を
常に意識しながら制作することを心掛けています。

——————————

<Q>ジールに入社してよかったと思う点、好きなところはどこですか?

<A>若いうちから責任ある仕事を任せてもらえるところです。
失敗も多いですが、その分成長の速度も早く、非常にありがたい環境だと思っています。

——————————

<Q>あなたの上司を紹介してください!

<A>課長のOさんです。誰からも愛されるキャラクターで、
どんなに忙しい時でも笑顔で明るい雰囲気を作り出してくださいます。
現場に入ると、一転して様々な場所でかっこよく指示を飛ばすOさんの姿に、
チームメンバー一同、憧れと尊敬でいっぱいです!

——————————

<Q>どんな学生に入社してもらいたいですか?

<A>とにかくポジティブ思考な学生に入社してもらいたいです!
明るい雰囲気は人にも伝染しますし、ジールにそういった方が多いので、一緒に働きたいなと思います。

——————————

<Q>就職活動のときに、準備していたことがありましたら教えてください!

<A>常に様々なことに対して意見を言えるように、
自分はどんな人間なのか、核となる考えは何なのか?をノートいっぱいに書き出して常に考えていました。
そのお陰で普段なんとなく考えていたことが明確になり、自分の考えがスラスラと言えるようになりました。

——————————

<Q>イベント業界も影響を受け大きな変化があった2020年でしたが、
その中で気が付いたことや考えが変わったことはありますか?

<A>オンラインイベントが増えた中で、イベントでの「体験」がいかに重要か改めて感じた一年でした。
ジールとしてそこをクリアするオンラインプラットフォームを開発できたのは非常に強いポイントだと思っています。

——————————

<Q>テレワーク勤務で苦労したことはありますか?

<A>出社時には一言の会話で済んでいたことが、テレワークになると中々うまく伝えられず、
説明する為の資料作りや打ち合わせが以前に比べて増えました。
慣れないテレワークに最初は勤務とプライベートのバランスを取ることも難しく、一番苦労しました。

——————————

<Q>コロナ禍で、仕事やプライベートで新たに始めたことはありますか?

<A>時間が出来たのでお金について考える機会が増え、この一年は節約を意識して生活しました。
勉強するために本を買ったり記録を付けたりと、
少しずつですが将来に向けて準備をし始めた社会人2年目の年でした。

PAGE TOP